Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 15 |
---|
Description
2020/8/17追記 オンライン開催へ変更しました。
CoderDojo久地・名護合同Minecraftカップ2020勉強会を開催します。
connpassではなく、LINEスケジュール上で参加確認をさせて頂いております。
子供たちの為のプログラミング情報も配信中です!
お友達登録をお願いします!
コーダー道場久地 LINE公式アカウント
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://nav.cx/g8ao6Ae
※LINEアカウントをお持ちでない方は、kuji.jp@coderdojo.com までご連絡下さい。
Minecraftカップ2020の開催が発表されました。
CoderDojo名護さんと合同でMinecraftカップ2020の勉強会を行います。
事前にエントリーをして、Minecraft: Education Edition(教育版マインクラフト)のライセンスを借り受けてください。
必要な環境:Minecraft: Education Edition(教育版マインクラフト)がインストールされ、
インターネットに接続されたWindows10、Mac OSX、iPad のいずれかが動作する端末 です。
CoderDojoについて
CoderDojoは7~17歳の子どもを対象にしたプログラミングクラブです。
2011年にアイルランドで発祥し、今や世界110カ国・1,900の道場があり、日本では全国に160ヶ所以上の道場があります。
詳しいCoderDojoの説明は下記をご覧下さい。
https://coderdojo.jp/docs/about-coderdojo
参加資格
対象 :おおよそ7~17歳(※小学生以下の方は保護者付き添いでお願いします。未就学児の参加も歓迎です。)
持ち物:ノートPC(Wi-Fi接続必須)、ipad、タブレット等
※ノートPCのプロジェクタ投影用HDMIコネクタをご持参いただけると助かります。
※ノートPCやipadの貸し出しは1,2台あります。LINEメッセージにてご連絡下さい。
定員 :15名
費用 :無料
開催日時:
日時:2020/8/23(日)10:00-12:00(9:40受付開始)
開催場所:zoomにて開催
タイムテーブル
9:50 受付開始
10:00 Minecraftカップ2020のお話
10:30 フリータイム
11:30 発表タイム
12:00 解散
●保護者の方へ
CoderDojoは、お金をかけて通う「プログラミングスクール」とは異なります。
子供たちの自発心や興味関心をお手伝いする場だと考えて頂ければと思います。
子供のフォローに回っても構いませんし、メンターとしてサポートして頂けるのでしたら大歓迎です。
●寄付について
CoderDojo久地はボランティアで運営をしています。会場費用等は主催者が負担しています。
今後、子供たちによりよい環境を提供する為に、少しでも寄付を頂けると非常に助かります。
●動画・写真撮影について
会場内では写真や動画を撮影します。SNS(主にFacebookなどで利用させて頂きます。あらかじめご了承ください。
●その他
持参されるPCのプロジェクタに投影できるコネクタやケーブルをお持ちでしたら持参願います。
Wi-FI接続環境はご用意しますが、接続数が多いと不安定になる場合もございますので、
ご自身で準備可能な場合は、ご配慮頂けると助かります。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.